結果報告
令和2年度 共同募金結果報告(PDF形式|116KB)
ありがとうメッセージ


地域助成
花火をみよう
鳥取市保育園後援会連合
コロナウイルスの影響で、予定していたイベントを変更しました。大幅な内容の変更であったため、困難を伴いましたが会員の協力もあり無事に実施することができました。お陰様で予定人数を大幅に上回る参加者とともに花火を見ることができました。参加した児童も保護者の方も予想を超える花火の演出に歓声をあげ喜んでいました。わずかな時間ではありましたが、コロナ禍でのストレスを、ひととき、忘れることができました。本当にありがとうございました。
- 今年は、イベントが無かったので、子供の喜ぶ顔が見る事が出来てよかった。
- 想像以上の素晴らしい花火でコロナ禍のストレスも癒されました。良い企画ありがとうございました。
- 小さな子連れでも参加しやすい行事でした。
- 例年の花火大会より、心に残る花火でした。短い時間ではありましたが十分に楽しめました。
(参加された園児の絵と保護者からの感想の一部)


NHK歳末
ご利用者とのコミュニケーションをより活発にするためのポータブルワイヤレスアンプ購入事業
社会福祉法人福生会 ケアハウス三喜苑(三朝町)
このたびの助成でポータブルアンプとワイヤレスマイクを購入させていただきました。
聞き取りが難しくなられた方にも、ソーシャルディスタンスを保っていても、等しく「声」を届けることができるようになりました。
「よく聞こえる」とご利用者の皆様。「聞こえているかな?」そんな職員の不安は解消されました。活用していく場面がますます増えていくことでしょう。
募金に協力いただいた皆様、ありがとうございました。


おやこ食堂「おかえり」みんなの食堂「ただいま」参加者のための、特別イベント企画事業
おやこ食堂おかえり みんなの食堂ただいま(米子市)
今回いただきましたご寄付は、毎週の弁当配布を継続するために地元飲食店に依頼する弁当代、参加してくれる子どもたちへのクリスマスプレゼントや餅つき大会に使わせていただきました。
コロナ禍で苦境に立たされている地元飲食店の支援、イベントを楽しみにしてくれている子どもたちとの活動を実現することができ心より感謝しております。今後も活動を継続できるよう精進していきたいと思います。本当にありがとうございました。
HOME | 募金の使いみち |
令和2年度共同募金結果報告